「第1回 新型コロナ対策のための全国調査 厚生労働省」というラインが来ました。これは返信しても平気なものでしょうか?本当に厚生労働省?調べてみました。それにしても最近の役所の公文書取り扱いって大丈夫?
もくじ
厚生労働省からの発表はまだなし LINEのHPで発表
3月31日 16:00頃 私の携帯にLINEが届きました。
「第1回 新型コロナ対策のための全国調査」となっています。
差出人は厚生労働省っぽいです。
本当に厚生労働省からのラインでしょうか?
新手の詐欺ということはないでしょうか?
早速、厚生労働省のホームページを調べてみます。
厚生労働省ホームページ
検索をしてみましたが、どこにも記載がありません。
今度はLINEのホームページを調べてみます。
LINEホームページ
「LINEみんなの使い方ガイド」の中に「新型コロナウイルス対策のために全国調査にご協力ください」という見出しがありました。
LINEでは、厚生労働省の新型コロナ対策に協力するため、第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を3月31日に実施いたします。
引用元:LINEホームページ
この調査は、新型コロナウイルスの状況を正しく把握して私たちの生活を守ることを目的に行われ、今後も継続的に実施する予定です。
※調査結果やデータは統計処理されるため、個人を特定できる形で公開されることはありません。また、取得した情報は本目的における分析・調査の終了後、速やかに破棄されます。
初回の調査は、3月31日(火)~4月1日(水)の間にご参加をお願いします。
感染拡大防止のため、ご協力をよろしくお願いいたします。
※2回目の調査は4月5日(日)に実施予定です。
LINEと厚生労働省が一緒になって調査を始めました。
偽物のアカウントからの注意もあり、本物との見分け方も載っていました。

さっそくアンケートに答えてみる
上の画像をスクロールするとアンケートが出てきます。

まずは「普段通り」を選んでみる
- 新型コロナの感染予防のために、していることをすべてお選びください。
- 最近2週間以内に、海外から帰国しました?
- あなたの主なお仕事内容にあてはまるものを教えてください。
- ご年齢を教えてください。
- 性別を教えてください。
- お住いを教えてください。(郵便番号のみ)
などのアンケートが出てきますので、質問に続くチェックボタンを押していきます。最後に「この回答を送信する」を押せばアンケート終了です。
それ以外を選んでみる
「37.5度・・・」「のどの痛み・・・」「せきが・・・」「それ以外・・・」どれを選んでも同じ質問が出てきます。
- 今の不調の内容をもう少し詳しくお聞きします。あてはまるものをすべてお選びください。(熱の有無、せき、下痢 等)
- 以下の中で、あなたにあてはまるものはありますか?(糖尿病、心不全 等)
- 最近1週間以内に、病院などの医療機関に行きましたか?行った方は最新の診断内容を教えてください。(インフルエンザ 等)
- 「新型コロナウイルス」と診断された人と、最近2週間以内に会いましたか?
- 新型コロナの感染予防のために、していることをすべてお選びください。
- 最近2週間以内に、海外から帰国しましたか?
- あなたの主なお仕事内容にあてはまるものを教えてください。
- ご年齢を教えてください。
- 性別を教えてください。
- お住まいを教えてください。(郵便番号のみ)
こちらのアンケートも最後に「この回答を送信する」を押せばアンケート終了です。
今後もアンケートはあります
LINEホームページより「2回目の調査は4月5日(日)に実施予定です」とあります。
内容は分かりませんが、またアンケートがあるようです。
まとめ
「第1回 新型コロナ対策のための全国調査」 というLINEについて調べてみました。
- LINEと厚生労働省がコラボしてアンケートを取っているようです。
- 偽アカウントとの見分け方に注意しましょう。
- 自分の症状を選んでいけば、アンケート自体はすぐに終わります。
- 2回目アンケートの予定もあるようです。
新型コロナウイルスというものは、人類が出会ったことのないウイルスです。特効薬がないので、場当たり的な対応になるのは仕方ないことだと思います。今の状況が少しでも良くなるのなら協力することに問題なしです!どんどん利用してください。
でも、最近のお役所の公文書の取り扱いなどを国会中継で見ていると「 調査結果やデータは統計処理されるため、個人を特定できる形で公開されることはありません。また、取得した情報は本目的における分析・調査の終了後、速やかに破棄されます。 」と言われてもどこまで信用したらよいのかとも思ってしまいます。身から出た錆ですね。
コメント